おでかけ子ザメって?
ペンギンボックス先生が連載しているまんがのキャラクター💕
人間と動物が共存する八魚町を舞台に、風呂敷を背負った子ザメちゃんが、色んな場所で日常の小さな奇跡と出会う姿を描いているよ! コミックスは7巻まで発売中✨ Xでも子ザメちゃんのまんがが読めるよ🌟
そんな大人気の子ザメちゃんがスクリーンに登場! 超かわいい予告映像が届いたよ!
住み慣れた八魚町を飛び出して、都会にやってきた子ザメちゃん。
ビル街でモヒカンのお兄さんに出会っちゃったり…

ジュースでカンパイしてみたり…!!

まんがやアニメでは観られない、子ザメちゃんの新しいキュートな姿が満載! 是非チェックしてね~!!




映画のタイミングでいろんな場所をめぐっているんだって~♪ 子ザメちゃんが、ちゃお編集部にも遊びにきてくれたよ! キュートなシルエットにキュンっ😍

途中、通路に挟まる子ザメちゃん。か…かわいすぎる…っ😭
時間はかかっちゃったけど、無事通り抜けられました!✨
みんなメロメロになってたよ😍 来てくれてありがとう子ザメちゃん💕💕🦈
花澤さんもちゃおっ娘のみんなと同じ年れいの時にちゃおを読んでいたんだって!✨ センパイちゃおっ娘だね💕

ちゃおっ娘にオススメしたいシーンや見どころを教えてください!
物語のなかで高校生の女の子たちのお話が出てくるので、お姉さんたちの友情や関係に共感してもらえるんじゃないかなと思います!
子ザメちゃん以外にも、新しく登場する「あんこうちゃん」や「うさめちゃん」も個性的なキャラで、見た目もとってもかわいらしいんです! なので、ちゃおっ娘はグッズを集めたくなるはず…!(笑)
子ザメちゃんのようなカワイイ声を出す方法を教えてください!
子ザメちゃんを演じる時に、2~3才ぐらいのちっちゃい子を思い浮かべながらキャラ作りをしてたので、お腹から声を出すんじゃなくて、喉をちょっとしめながら裏声でしゃべっていました!
なるべく自分の声のキーの高いところでおしゃべりするっていうのと、ひらがなとかカタカナとかにしづらい音を出したくて…いちおう自分で単語は考えているんですけど、それどおりに滑舌よくしゃべるんじゃなくて、ちょっと柔らかくしゃべってセリフが滑らかに感じてもらえるように意識をしています!
声優に憧れるちゃおっ娘にエールをください!
小学生のころは、声優を意識しながらアニメを観たことがほとんどなかったので、そのときの私よりはるかに知識があるし、きっと(声優の)マネをして声を出したりしてると思うんですよね。そういう子たちはどんどん経験が積み重なっていって、私より上手になるんじゃないかなって思います!
アニメ以外にも興味があるエンタメだったり、映画や舞台を観ていると、お芝居する時にすごく役に立つと思うので、いろんなものを吸収してほしいなと思います!
映画情報

©ペンギンボックス・KADOKAWA/おでかけ子ザメ