声優に憧れるちゃおっ娘必見! TVアニメ『よふかしのうた Season2』で声優を務める佐藤元さんと雨宮天さんに「夢」のかなえ方を聞いたよ!

TVアニメ『よふかしのうた Season2』【原作】コトヤマ『よふかしのうた』(小学館「少年サンデーコミックス」刊)が、全国フジテレビ系”ノイタミナ”にて2025年7月4日(金)23時30分から放送中!
主演キャストの「夜守コウ」の声優を担当する佐藤元(さとうげん)さん・「七草ナズナ」の声優を担当する雨宮天(あまみやそら)さんに『夢』のかなえ方を聞いてきました! 声優を目指すコ超必見だよ!!

こちらの記事もチェック★
TVアニメ『よふかしのうた Season2』から主演声優の佐藤元さんと雨宮天さんがちゃおプラスに初登場!! 作品の魅力から、もし自分が吸血鬼になったら…!? など大ボリュームでお届けっ★

佐藤元さん(夜守コウ役)

誕生日
3月22日
ちゃおっ娘になんて呼ばれたい?
元ちゃん元くんでぜひ。
子どもの頃から名前で呼ばれることがほとんどだったので、佐藤だと本当に反応できない時があります。
自分を表す単語3つ
①バカ真っ直ぐ
②頑固
③不器用

雨宮天さん(七草ナズナ役)

誕生日
8月28日
ちゃおっ娘になんて呼ばれたい?
天(てん)ちゃん/天(てん)さん
自分を表す単語3つ
①青
②声優
③挑戦
 

どんな小学生でしたか?

佐藤さん:友達とずーっと遊んでいました。特に小学6年生の頃のクラスメイトと担任の先生との思い出は、今でも忘れられないくらいキラキラした思い出ばかりです。

雨宮さん:私が一番! と自信満々で、学芸会でも積極的に主役をやりたがるような子どもでした。

声優を目指したきっかけはなんですか?

佐藤さん:中学生のときに人間関係で悩んだり、10年以上続けていた剣道がケガでうまく出来なくなって挫折していたときに、『STAR DRIVER 輝きのタクト』というアニメを見て元気をもらって、そこから段々「アニメの世界に入ったらどんな景色が見えるんだろう」と憧れを抱くようになり、目指しはじめました。
雨宮さん:高校の時に友達にすすめられて、沢城(さわしろ)みゆきさんの今まで演じてきたキャラクターまとめ動画を見たことです。「これ全部ひとりの人が演じてるの!?」と衝撃を受けて、その憧れる気持ちのままオーディションに応募しました!

演じてみたい役柄を教えてください!

佐藤さん:格闘ゲームが大好きなので、格闘ゲームのキャラクターをいつか演じてみたいです。
雨宮さん:星見キクさんのような、可愛らしくて、でも大人っぽくて、とても魅力的でありながら底知れない雰囲気のあるキャラクターを演じられるようになったらいいなと思います…!

声優をやっていて、うれしかったこと・楽しかったこと、難しかったことを教えてください!

佐藤さん:うれしかったことは、自分のお芝居が誰かの心に残ったことが分かったり、幸せだと言ってもらえたり、「誰かのためになれたとき」が一番うれしいです。
楽しかったことは、お芝居を通していろんな人生を歩めることです。たった1回の人生で他の人の人生を体験できるのが本当に楽しいです。
難しかったことは、自分の力が及ばずうまくお芝居できなかったときです。
どうしたらこのキャラクターを演じられるか、作品のためになれるかと自問自答を繰り返しているときが一番苦しくて難しい時間になりますが、それを乗り越えたとき、ああがんばってよかったと心から思えるあの瞬間が大好きです。
雨宮さん:嬉しかったことは、「雨宮さんがこのキャラクターの声優で良かった」と作品のファンやスタッフから言ってもらえたこと。
楽しいことは、目の前でものすごい声優さんの演技を見て、ウワアーーーーってなること。(よふかしでもいっぱいなりました!)
難しいことは、自分と全然似てない、全然違う考え方のキャラクターを演じること。

声優になるために、小学生のうちからできることがあれば教えてください!

佐藤さん:ひとつは、アニメや映画だけでなく、舞台や落語、歌舞伎、能、歌、漫才やコントなど、たくさんの表現に触れてみることです。おもわぬ角度の表現がキャラクターや作品に繋がることがあります。
もうひとつは、自分が少しでも興味を持ったり気になったりしたことは調べたり、体験したりすることです。人間としての成長なくして役者としての成長なしと私は教わりました。人生で感じたもの全てが武器になります。たくさんいろいろなことに興味を持ってチャレンジしてほしいです。
雨宮さん:沢山学ぶこと! 考えるクセをつけること!
声優はおそらく皆さんが思っているより頭を使います!(笑)
台本を読んで、キャラクターの気持ちだけでなく、そのストーリーの中でキャラクターがどういう役割をしているのかを考えます。作品やキャラクターの良さを、雑誌で、ラジオで、イベントで、沢山の人に伝えます。
人の気持ちを考える力、客観的に見る力、思ったことや考えを言葉にする力…他にも沢山の能力が必要なので、今からいっぱい頭を鍛(きた)えてください!

声優として演じるうえでのこだわりを教えてください!

佐藤さん:役と一緒に生きることです。何を感じてどう思ったのか、本気で感じてせいいっぱい表現する。
もちろんどんなにがんばっても他人ではありますから、100%理解することは難しいです。それでも、最大限の愛情を持って役と作品に尽くすことがこだわりです。

雨宮さん:音を立てるところや切るところをちゃんと考えること。
「僕が一緒に行くよ」というセリフがあったとして、「僕が」を強く言えば、『他の誰でもない僕が』というニュアンスが出るし、「一緒に」を強く言えば『あなたを一人にしない』というニュアンスが出るし、「行くよ」を強く言えば『行かない選択肢もあるけど行くことを決意した』ニュアンスが出ると思いませんか?
同じセリフでも言い方ひとつでそのキャラクターの立場や思いが違って見えると思うので、そこは大事にしています。

夢をかなえるために大事なことを教えてください!

佐藤さん:まずは、当たり前を疑ってかかることです。
自分が考えていることは本当にあっているのかな? 周りが考えていることや言葉はどうなのかな? と、常にふとした疑問を感じ取っていっぱい考えると、本当にやりたいことやしたいことが具体的になって見つかりやすくなると思います。また、たくさんチャレンジすること。失敗を失敗と思わずに、次に成功するための研究材料として考えて、反省して、また挑んでを繰り返していくと自分に合った正しい努力が身につきます。
そして、周りの人に対する感謝の心を忘れないことです。1人では絶対に夢はかないません。ありがとうはどれだけ言ってもいい最高の言葉です。
雨宮さん:向き合うこと。いくら諦めなくても、ひとつひとつにしっかり向き合って必要な実力をつけたり戦略(せんりゃく)を練らなければ夢は叶いません。しっかり向き合いながら諦めずに続けることで、夢がかなうのに必要な条件を満たす自分になり、かなうんだと思います。
そして本気の人には応えんしてくれる味方もつきます。一人より味方がいた方がもちろん強いので夢はかないやすくなります。だから、本気で向き合うことが大切だと思います。

ちゃおっ娘に向けてメッセージをください!

佐藤さん:「よふかしのうたSeason2」は笑って泣けて、最高の夜になること間違いなしなので、最後までぜひ楽しんでくださいね!
雨宮さん:私もちゃおっ娘だったので、まさか自分のインタビューがちゃおに載るなんて…! と感動です!(笑)
今回のインタビューの声優に関する回答も、「よふかしのうた」を見たらより意味が分かるのではないかと思います! 何よりシンプルにめちゃくちゃ面白いので、「よふかしのうた」観てください!

『よふかしのうた Season2』あらすじ“夜はまだ終わらない”
吸血鬼になることへの戸惑いを乗り越え、ナズナを“好き”になることを決めたコウと、コウに“惚れさせる”決意をしたナズナ。
「恋」が一体なんなのか、わからないまま二人の夜は加速していく。
吸血鬼を殺そうと企む探偵・鶯 餡子(うぐいす あんこ)の手が、すぐそこまで迫る。吸血鬼の弱点は「人間時代に思い入れの強かったもの」。その弱点を予め処分しようとするが、ナズナには人間時代の記憶が一切ない。
ナズナの隠された過去とは?なぜ餡子は吸血鬼を殺すようになったのか?そして、ナズナと餡子に交錯する“秘密”とは――?
コウ、ナズナ、餡子……楽しい「よふかし」では終わらない、新たな“夜”がはじまる!
infoTVアニメ『よふかしのうた Season2』全国フジテレビ系“ノイタミナ”にて
2025年7月4日(金)23時30分から放送中!

撮影/宇佐美亮

このページをシェア!