ちゃおガールあきらちゃんのデジタルイラスト体験記🖋✨なんと『はろー!マイベイビーS』のかわだ志乃先生に教えてもらったよ🥰 

ワコムのペンタブレットで本格お絵かきはじめ! 

今回はお絵かきが好きなちゃおガールあきらちゃんが、ペンタブでイラスト描きを体験! 
使ったのはワコムのペンタブレットWacom Oneワコム ワン 液晶ペンタブレット 12』。 

ちゃおのまんが家先生もよく使っているペンタブだよ♪

本格的なまんが原稿もこのペンタブで描けちゃうよ! 
たくさん機能がついているからなが~く使える💖 

今回は特別に『はろー!マイベイビーS』のかわだ志乃先生に、デジタルイラストのコツを教えてもらっちゃった💖 
先生が描いてくれた下絵を使って、ペン入れ&色ぬりにレッツチャレンジ! 



1.まずはペン入れ。下絵に線を描いていこう!

ペン入れは、下絵の次の清書のようなもの。 
先生の下絵の上からペンを走らせていくよ♪

実際にやってみると… 

ペンタブを使うのは初めてで不安だったけど、紙に描いているみたいで描きやすい!

ペンタブは筆圧でペンの太さを変えられるから、どんな線も思い通りにすいすい描ける! 

紙でしか描いたことがなくてうまく使えるかわからない…って人もこれなら安心だね~。

かわだ志乃先生のワンポイントテクニック 


かわだ先生

ペン入れをするときは、線を描きやすい方向に画面を回転させながら描いていくのがポイント!

紙を回転させながら切るハサミの使い方と、なんだか似ているプラ! 



2. ペンタブなら色ぬりはちょーかんたん♪

あっ!なんかイメージしていたのと違う感じになっちゃった…

そんなときでも大丈夫! 

前の段階にすぐに戻せるから、紙にぬるときとは違ってやりなおしは自由自在だよ。
いろいろ試してみよう💖 
 
もちろん、ペン入れで失敗したときもすぐにもどせるよ! 

ストレスがなくなって、絵を描くのがもっと楽しくなるッス!



ペン入れ&色ぬり完成!

私にも描けたーーー!!

デジタルイラストは”にじみ”や”ムラ”なくぬることができるから、まるでプロがぬったような仕上がりに! 

むらさきをメインにふんわり明るい感じでかわいい~~!

さらにペンタブを知りつくしたまんが家先生が描くとこんな感じに!

ハイライトや影がついて、あいちゃんが生き生きとしているねっ♪ 

ペンタブをつかっていっぱい練習だ! 

今回つかったペンタブはこちら♪ 

デジタルイラストに必要なすべてがギュッとつまったオススメのペンタブだよ!

気になった子は↓の公式ページをチェックしてみてね!



ちゃお1月号で「ワコムのペンタブ」&「かわだ志乃先生の直筆サイン入りイラスト生写真」のプレゼントがあるよ🎁✨

ちゃお1月号についている「年末年始ほしいものBOOK」で、豪華プレゼントに応募できるよ🥳🎁✨ 

ワコムの『Wacom One ペンタブレット smallスモール』を1名様に、かわだ志乃先生の直筆サイン入り あいちゃんのイラスト生写真14名様にプレゼントしちゃうから、気になった子はぜひ応募してね😘💕 

このページをシェア!