ちゃおの大人気ミステリー漫画『心理捜査官ココロ』に登場した心理学3選!心理学を使った恋愛テクや勉強テクを教えちゃうよ♪

心理学の知識を使って学校で起こる難事件を解決しちゃうちゃおの人気作『心理捜査官ココロ』。主人公・こころの毎回変わる制服もかわいくて憧れちゃうよね。今回は、この作品に登場する心理学の知識を3つ紹介しちゃうよ!

1月26日に『心理捜査官ココロ』最新第5巻が発売されたよ! 要チェック!



心理捜査官ココロ



  • きたむらゆうか先生

    こころとライバル・理人の関係性も見逃せない! 『心理捜査官ココロ』のきたむらゆうか先生

  

恐怖のドキドキを恋のドキドキと勘違い!? 「吊り橋効果」

  

恐怖や不安のドキドキを恋のドキドキと勘違いしてしまう心理効果のことを「吊り橋効果」と呼ぶよ。例えば、ホラー映画を観ているときなどのドキドキも勘違いしやすいんだって!気になる人とホラー映画を一緒に見てドキドキさせちゃおう!一気に距離が縮まるかもよ♪

『心理捜査官ココロ』では、第6話で出てきているよ。首のうしろにハートのあざがある「恋愛サギ師」にだまされる女の子たちが大勢いるとの情報が。早速こころが潜入捜査をすると、さわやかで優しいハルくんとぶっきらぼうで意地悪な男の子に出会う。ハルくんが「ヒミツの場所」と呼んでいる雨上がりの屋上に案内してくれたときに、水たまりで滑ってしまうこころ。とっさにこころを支えてくれたハルくん。ここで吊り橋効果が発動! 思わずココロもドキドキしてしまう! もしかして恋愛サギ師の正体はハルくん!? 思わぬ展開に衝撃を受けること間違いなし!気になる続きはぜひ第1巻を読んでみてね!

『心理捜査官ココロ』第1巻コミックス発売中!


心理捜査官ココロ1



繰り返し会うだけで好きになっちゃう!? 「単純接触効果」

  

続いて紹介するのは「単純接触効果」。これは、繰り返し会っていると、親近感を覚えて好きになってしまう効果のことだよ。人だけでなく、音楽や食べ物、においなど色んなものに対しても起こるんだって。CMなどで流れる音楽は好きになってつい口ずさんでしまうことが多いよね。もしかしてこれも単純接触効果のせいかも!
クラスや学年は違うけど、自分のことを知ってもらいたい!好きになってもらいたい!というときに使えそうなテクニックだね♪

『心理捜査官ココロ』では第9話で効果的に使われているよ! メガネ男子の大田くんに恋をする秋月さんは、登校中の大田くんを双眼鏡でジーッと見たり、LINEで「好き」と送りまくったりとちょっとストーカー気質のある女の子。こころにも「ストーカーはダメ!」と怒られる!

ある日、大田くんと仲のいい女の子・川野さんが秋月さんの行動に呆れて、大田くんと付き合っていることを言うと、秋月さんは大人しく身を引く。毎日のように秋月さんに「好き」と言われていた大田くんはどことなく寂しく感じているよう……。これは「単純接触効果」のせいだね。他にも毎日好きと言っていた相手がとたんに言わなくなると気になりだすあまのじゃくな心理「心理的リアクタンス」が働いているみたい!

実はこの後、本当のストーカーが別にいることが発覚! 大田くんと秋月さんの恋のゆくえはどうなる?

このエピソードは第2巻で読めるよ!


心理捜査官ココロ2



勉強の集中力アップ!? 「ツァイガルニック効果」

最後に紹介するのは「ツァイガルニック効果」だよ。これは、テレビを観ている最中に中途半端にCMにいくと続きが気になるように、人が未完成のものに興味を抱くことを指すよ。勉強も区切りのいいところで終わらせるのではなく、少しだけ次の日に残しておくと集中力がアップするそうだよ!

この効果は第13話で登場。今回は男子校に潜入することになったこころ。男装姿もすごく似合っているからチェックしてね! 男子寮で自分のものにつまずいて転倒し重傷を負った男子学生の青田くん。こころが事故か事件かを捜査していくことに。まずは、青田くんの部屋にいくこころ。すると、青田くんのルームメイト・川瀬くんと井上くんに出会う! 怪しまれるこころはとっさに心理学の知識を披露して二人の興味をひくことに成功! 青田くんが転倒した理由を探っていくよ。

コンビニの配置が謎を解くカギになる!? エピソードの続きは3巻で読めるよ!

心理捜査官ココロ3




心理学の知識はどうだったかな? 他にも人の見た目を見て人の印象を決める心理「ハロー効果」など日常生活で使えそうな心理学テクニックがたくさん登場するよ♪是非チェックしてみてね!

★ちゃおコミでまずは試し読み

★「心理捜査官ココロ」発売中!

ニューストップへ

このページをシェア!